Happa-fun Site
編集長サルとはっぱママの日常をつづったブログサイト
Diary / ダイアリー

🎣【富山湾】酷暑でも快適!早朝の投げ釣り体験レポート(2025年7月27日

[vkExUnit_ad area=before]

🎣【富山湾】酷暑でも快適!早朝の投げ釣り体験レポート


はじめに:この夏、外で遊べてますか?

2025年の夏、全国的に続く酷暑
日中の外出は躊躇してしまい、友達とのお出かけもカフェや屋内に限られがちですよね。

そんな中、「暑さを避けつつ自然を楽しめるアクティビティ」として、富山湾での早朝投げ釣りに挑戦してきました!


釣行データ

日時2025年7月27日(AM4:00〜6:30)
場所富山湾(岩瀬浜砂浜)
天候晴れ(気温23℃ → 28℃)
釣法投げ釣り(砂浜から)
エサゴカイ(¥330/税込)
使用道具以前使っていた竿・リール・仕掛け

アウトドアとしての投げ釣りの魅力5選!

✅ ① 日の出前が勝負!AM4:00〜6:00の勝負タイム

涼しい早朝に、魚の朝ごはんタイムを狙って釣るのがベスト。
日焼けの心配もなく、静かな海で心身リフレッシュできます!


✅ ② 友達とおしゃべりしながら楽しめる

釣れていない時間は雑談、釣れ始めたら一気に忙しく!
「みんなで釣れる」楽しさが魅力のアクティビティです。


✅ ③ 安全度の高い“砂浜釣り”

テトラや磯場に比べて足元も安定しており、初心者・女性・お子さん連れにも安心です。


✅ ④ 癒し効果抜群の波音BGM

さざ波の音に包まれながらの時間は、まさに天然のヒーリングタイム


✅ ⑤ お菓子&ドリンクでピクニック気分!

小さなテーブルや椅子を用意すれば、ちょっとした朝ピクニック気分も味わえます♪


今回の釣果報告 🎣

▶ 使用エサ:

  • ゴカイ(上州屋にて ¥330 税込)

▶ 釣果内容:

魚種サイズ匹数
キス約10cm6匹
キス約13cm5匹
キス約15cm2匹
キス約18cm2匹
トラフグ小型(リリース)1匹

💬 エサ代のみでこれだけ釣れたので、コスパはかなり良好!


ワンランク上の釣果を狙うポイント🎯

🎯 狙った場所に投げる!

  • 5〜7m先をピンポイントで投げられるようにするのが理想!
    キスの群れは比較的近くにいることが多く、狙ったポイントに落とす精度が大切です。(※この距離感は筆者の体感によるものです)
  • 左右の位置も意識して投げ分けよう!
    一度釣れたポイントにキスがまとまっている場合があるので、同じ場所を狙えると効率アップ。タイミングが良ければ一投で2匹も狙えます!

💡 仕掛け選びのコツ

  • おすすめ:ハリ2本の投げキス用仕掛け

【 仕掛け 】「 ハヤブサ かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本針 ピンク オモリ:5号 針:7号 ハリス:1.5号 幹糸:3号 HA310 」Hayabusa 釣り 投げ釣り チョイ投げ 仕掛け セット 餌釣り 釣り道具 釣り針 キス カワハギ ハゼ カレイ アイナメ


ハリ5本の仕掛けも試しましたが、釣果は激減…。1/4程度の釣果になりました(;’∀’)
キスは錘(おもり)近くのハリにしか反応しませんでした。

結論:少数精鋭&動きのある仕掛けが効果的!


帰宅後の楽しみ♪釣った魚を美味しく調理!

🐟 今回は「キスの天ぷら」に挑戦!

  • 10cm前後の魚だったため、ウロコはペットボトルのキャップで簡単に除去
  • 腸を取り除いた後、衣をつけて油で揚げるだけ!
  • カラッと揚がったキスに軽く塩を振って…絶品でした!

🧂 外はサクサク、中はふわふわ…これはビールが進む味!(笑)


まとめ:早朝投げ釣り、最高でした!

✅ 暑さを避けながら
✅ 自然に癒されながら
✅ 美味しい食材を自分でゲット!

**早朝投げ釣りは、まさに“夏の最高の朝活”**でした!

次回はもっと大物を狙ってリベンジ予定!
興味のある方は、ぜひトライしてみてくださいね♪


📌 おまけ:これがあると便利!

  • 小型クーラーボックス/氷袋入り(釣った魚を持ち帰る用)
  • 折りたたみチェア or レジャーシート
  • ウェットティッシュ&ハンドソープ
  • 写真映えアイテム(海+空が変わり映えするので、シャッターチャンスあり)

📝 ブログをご覧いただき、ありがとうございました!
富山湾の釣りやアウトドアに興味ある方、ぜひコメントやシェアをお待ちしています!

(関連記事)

(投げ釣り関連)
 投げ釣り キスの群れに遭遇 (2023.11.3)
 ・富山湾で投げ釣りレポート。キス、クロダイ、、、カニをGET!? 
  https://happa-fun.com/archives/370

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
編集長 サル
何気ない日々の伝えたい、忘れたくない事を中心にブログを執筆中。 日々の生活の中で、ささやかな体験や気になる情報をお届けできればと思います。 このブログを通して、お互いに気づき、共感できることがあると幸いです。
PAGE TOP